熱が下がった後、食事がまずかった。
私は、風邪をひいても、ほとんど食欲はなくならないのが通常だった。しかし、今回は、食欲がなくなった。口の中が、口内炎のようにちょっとひりひりした。
何事もないように生活したつもりだったが、休みの日は、ほとんど外出する気にならず、家の中にいたため、体力がなくなったかと思い、またスポーツクラブで水中ウォーキングや水泳をしようと思い、新しいクラブに登録した。しかし、平泳ぎがいつものようにできず、息が切れてしまった。
その時は、運動不足だと思ったが、コロナの後遺症かなという気もする。
坂道を上がるときも、息が切れて、途中で休まなければ、上がれない。
記憶力や、意欲も衰えていたような気がする。
歳も歳なので、歳のせいかと思っていたが、だんだん元気になってきたため、やはりコロナの後遺症だったかもと思う。
今、コロナと診断されても、入院できない人も多くいるらしい。自宅待機の間になくなる人もいるとか。
雑にいろいろと書いたけれども、私のやったことは、免疫力を上げる食べ物と、ヨーグルト。
口内ケアは、以前から、歯ブラシケアだけでなくロイテリ菌のタブレットを愛用していていた。
それがよかったかも。
ちょっと風邪気味と思うと、すぐにプロポリスドリンクや、マヌカハニーを摂取すると、すぐに調子が良くなる。のどに感染した時点で、対応するのがよかったかも。
あと、実は高脂血症との診断で、私はDHAとEPAの入ったロトリガという薬を常用している。これもよかったのかも。
クレストールを処方されたことがあったが、スポーツクラブで運動すると筋肉痛がひどいため、やめた。
食事は、ゆるやかな糖質制限をしているつもり。
ときどき、食べすぎてるかも。
酒は、ほとんど飲まない。
ビールがいいというので、頑張って飲もうと思ったが、今は、ノンアルコールビールを飲んでいる。
赤ワインを飲んでいたこともあるが、今は、飲み忘れて寝てしまうことが多い。
酒やたばこはよくないらしい。
私は、もちろん、たばこはやらない。
昔、風邪をひきながら、のどが痛いのにたばこを吸っていて、バカだなあと思った。